横浜・藤沢・鎌倉を中心に造園工事・剪定・エクステリア工事・ガーデニングを行います

緑庭記 2007.102007.10.31

緑庭記 2007.10
実物で秋の部屋 この時期、花屋さんにはいろいろな実物が並びます。 ローズヒップ、サンキライ、ナナカマド・・・ 赤く色づく実を部屋に置くだけで季節感たっぷりです。 我が家はツルウメモドキをざっくり活けました。 たっぷり楽しんだ後は、さかさにつるしてドライの材料に変身です。

緑庭記 2007.92007.09.30

緑庭記 2007.9
素敵な結婚式 友人の結婚式が重要文化財の自由学園 明日館で催されました。 明日館は、建築の巨匠フランク・ロイド・ライトとその弟子遠藤新さんの設計の建築です。 おおまかなデザインは、平屋造りのシンメトリーのシンプルなデザインで、 ディテールは凝ったつくりで、その一つ一つ

緑庭記 2007.82007.08.21

緑庭記 2007.8
ルネ・ラリックの世界へ 箱根ラリック美術館へ行ってきました。 アプローチはやわらかいベージュの外壁に アイアンの門や小物が映えて期待が膨らみます。 美術館はルネ・ラリックの作品で装飾された美しい美術館でした。 お庭も幾何学的なランドスケープデザインに自然風の植栽がと

緑庭記 2007.72007.07.31

緑庭記 2007.7
藍 田舎から藍のドライが送られてきました。タデ科らしく花穂つきです。 初めて見る藍はとても深い青緑。 染色家の志村ふくみさんの著書で読みましたが、 植物からとられる色にみどりという色はないそうです。 藍の青と例えばクチナシの実の黄色をかけて はじめてみどりという色が生まれ

緑庭記 2007.62007.06.27

緑庭記 2007.6
photo gallery アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真展を見に、東京国立近代美術館へ行ってきました。 5年程前の東京での展覧会で美しい構図とはっとするような 一瞬に魅せられてしまい、また来てしまいました。 次々と作品を見ていくうちに人柄がにじみ出てくるようで

緑庭記 2007.52007.05.30

緑庭記 2007.5
花ざかり 春です。我が家の庭も華やかです。 左上:山芍薬  山野草の趣をもつ可憐な芍薬です。これで満開です。 控えめな花です。普通の芍薬と違い半日陰が好きです。 右上:イングリッシュローズ、ヘリテージ  イングリッシュローズの中でも人気の品種。 かわいがってあげると春から秋

緑庭記 2007.42007.04.30

緑庭記 2007.4
お花見 大庭城跡公園へお花見へ行ってきました。 今年は例年に比べ開花が早めのよう。 桜は標準木という決められた桜が5.6輪咲いて開花宣言されるそうです。 標準木を観察する方の姿を想像しても楽しいです。 鎌倉大谷記念美術館 美術館内の絵画や内装も

最新記事

カテゴリー

アーカイブ